日々雑事:一旦容量制限で止まってましたが一部削除して再開します2。記事を一部削除したので1と2で日付がごちゃごちゃしてます。
イオン甲子園店 閉店
5月末で閉店だそうです。野球シーズンに閉店するってびっくりですよね。あの大量なお買物客はみんなららぽーとに行くんでしょうか?ビバさんに行ったら満員電車並みに混雑するでしょうね。
背番号7 Nana
昨日土砂降りの中、甲子園球場でイベントがありました。背番号7のユニフォームを着たお兄さん、おじさん、お姉さんが沢山いて、不思議だったんですが、水樹奈々さんって声優さんのイベントだったそうです。僕らの世代で背番号7と言えば真弓ですよね。
高校野球とオリンピックが終了
防犯灯
防犯灯ってご存知ですか?街の電灯には街灯と防犯灯があり街中にある白いのは防犯灯なんだそうです。当院の前にも防犯灯があります。私が小学生のころ、設置されました。その頃はそんなに数もなく強烈に明るい電灯に感心し今でも設置された頃のことを覚えています。その防犯灯がこの度近くの電柱に付け替えられました。おそらく蛍光灯からLEDに変更のためだと思われます。
最近、午後診に来られた方の中には気づかれた方もおられるでしょうが、今は当院の前は真っ暗です。新しい防犯灯がついたのに真っ暗なんです。初期不良かと思い市の担当部署に連絡したところ、そうではありませんでした。防犯灯の設置工事は完了しているが、防犯灯につなぐ電線の工事がまだなんだそうで、月末になるそうです。そんなことありますか?電線のないところに防犯灯を移動する意味もわからないし、電線の工事が1ヶ月もかかるのも意味不明です。当然電線の工事を先にするべきだし、順序を間違えたとしても至急電線の工事をするべきでしょう。そんなんでいいんですね、公共工事って。
日本アレルギー学会
週末は日本アレルギー学会でした。収穫は杉の舌下免疫療法の実際を知ることが出来ました。食事アレルギーは案の定といいますか、落ち着いてきましたね。今年の会場は東京駅が最寄りで利便性が良かったのですが中が迷路みたいで往生しました。近隣で土曜日は声優イベント、日曜はフリマもしてました。
杉花粉免疫療法
新規の免疫療法を受け付けます。ご希望の方は予約してから受診して下さい。
花粉症と免疫療法
花粉飛びまくってますね。目がシバシバします。
このピークに薬も飲まず、マスクもせずに平気な方達がいます。すごいですね。免疫療法ってなかなか効果が分かりづらいとこがあったのですが、そういう方を目の当たりにすると効くんだって実感しますね。
この療法のメリット、デメリットいろいろありますが、患者さんに説明していない欠点があります。それは自分に出来ないこと。過敏反応が出た時、対応出来ませんからね。仕方ないです。