日々雑事:一旦容量制限で止まってましたが一部削除して再開します。制限があった時代が抜けてるのでコロナ騒動がごっそり抜けています。
血管年齢検査
今までは末梢動脈で血管年齢を測る機械を使っていましたが、これからは大動脈で血管年齢を測る機械を使えるようになりました。さて、問題です。あることを一日五分すると大血管が柔らかくなります。なんでしょうか?
ユニバのビール風ドリンク
ユニバのハリポタエリアかな?ビール風のドリンクが流行ってるそうです。
なんか泡立った飲み物なんだそうですが、これに卵が含まれているそうです。卵アレルギーの方注意して下さい。
阪神タイガース日本シリーズ出場!!
ビックリしました。最低あと2試合、甲子園であります。相手はソフトバンク。ダイエー甲子園はどっちに転んでもセールですね。
水痘ワクチン
水痘ワクチンが公費になりました。
9月末からある保育所で水痘が大流行しています。皮肉なもんですね。
杉舌下免疫療法
杉の舌下免疫療法がいよいよ始まります。価格を巡って?時期がずれ込んだ様ですが、ギリギリ今シーズンのスタートが切れそうです。薬を事前にキープする必要、免疫療法開始前に確実に杉花粉症である診断、免疫療法を安全に受けて効果が期待できるかなど判断しますので、舌下免疫療法をご希望の方は9月中に一度受診をお勧めします。12歳未満は今回の適応からは外れます。期待半分、不安半分、うまくいくといいですね。
院外薬局
9月1日から近隣に調剤薬局がオープンします。成人の慢性の方はこちらを利用して下さい。今までの近隣薬局と違い、常時小児のお薬も100%カバーしてますのでお子さんも安心して利用して下さい。お子さんのお薬、成人も一部風邪薬、アレルギーの薬は院内にも残しています。いきなり全て院外にすると戸惑われる方もおられるでしょうし、新しい薬局さんも慣れないうちはいろいろあるでしょうから院内処方も残しています。院外処方が優れているなら自然淘汰的に院内処方はなくなると思いますが、当面はハイブリッドで対応していきます。
大阪桐蔭優勝!
駅から球場までの味気ないアーケード。ただの雨よけと思っていたら、昨日そこいっぱいにチケット購入の列が出来てました。プチディズニー状態。
教授就任パーティー
先週土曜日、大学の同級生が教授就任し、水泳部で祝賀会が開かれました。コツコツと真面目な奴でしたし、やっぱりな、って感じです。水泳部の先輩、後輩も来てたのですが、みんな偉なってました。
あべのハルカス
医学の進歩?
